レースレポート 2024 全日本スーパーモト R6 名阪スポーツランド

2024シーズンも残り2戦となり、チャンピオンシップにおけるポイント争いが激しくなってきている。
関西3連戦最後の名阪スポーツランドは、コースレイアウトが大幅に変更されていてダートセクションが約70%という超オフ寄りのコースに変貌していた。
この変更によりポイント争いに変化があるのか。
各ライダーの思惑はいかに。
晴天に恵まれたコースにレースの神様は誰に微笑むのか?
S2クラス
6台で行われたS2クラスは予選の結果
P.P #23佐藤祐季
の順となり、午前中の決勝レース1の結果
また午後に行われた決勝レース2の結果は
S2クラス 表彰式(総合順位)
S1OPENクラス
27台で行われたS1OPENクラスは予選の結果
P.P #49伊藤諒
の順となり、午前中の決勝レース1の結果
また午後に行われた決勝レース2の結果は
S!OPENクラス 表彰式(総合順位)
左より沖選手、伊藤選手、佐藤選手、宮岡選手、佐々木選手、鈴木選手おめでとうございます。
S1PROクラス
最高峰のS1PROクラスは15台で行われましたが予選の結果
P.P #2小原堅斗
の順となり、午前中の決勝レース1の結果
また午後に行われた決勝レース2の結果は
S1 Pro クラス 表彰式(総合順位)
左より川島選手、小原選手、日浦選手、佐藤選手、金子選手、新沼選手おめでとうございます。
藤田 友貴 選手にインタビュー
ここからは今回S2クラスの両レースで3位に入賞したグライドライド*ドコモタの藤田友貴選手にスポットを当てていきます。
ただ、昨年よりもスピードが上がっているもののまだまだスピード負けしているのも事実なので、特にオフロードの練習の密度・効率をあげないといけないと感じています。
モトクロスばかり練習しておりますが、それでもモトクロス国際ライダーに勝てるほどではないので・・・
改めてその時の感想をお願いします。
ただやはり実力(スピード)で勝ったわけではないので、目標に対するゴールという感覚はなくて、まだまだ道半ばって感じです。レース2も優勝を狙いましたが、トラブルも抱えたままだったので順位キープがやっとでした。
昨今はバイク本体もパーツもタイヤも高いので、コストを抑えた車両でもある程度結果を出せれば、エントリーユーザーのマシン選択候補になるのではと。まぁあまりお金をかけていないようには見えないでしょうが(笑)ただ、データ(前例)がなく、いろいろテストしながらの道程なのでw
現在のパッケージは中古車相場も考慮するとかなりコンパクトな予算で作成が可能です。また、2ストはよく難しいといわれますが、裏返せば上手に乗れるようになったころには相当なテクニックが身についているはずです。すぐに結果はでなくても、こういったマシンを経由することで知らず知らずのうちに上級者になっていた・・・なんて感じで後に続いて行ってくれるライダーがいればと思っています。
実際、僕が始めるまではほぼ皆無の2ストマシンも、少しずつですが増えていってるので多少の影響はあるのか?と自意識過剰ですかね(笑)
チームは関西のモタードを支えてきてくださったグライドライドさんが主体になっています。古くは関西ドリフターズからのつながりの深いメンバーで構成されている感じです。基本的にはやる気があって最低限の常識があれば誰でも入れると思いますwので、チームメイトも募集しておりますw
決勝に向けてはとにかくミスなくコンスタントに走りつつ、前のライダーから学べるところを探して少しでも2ヒート目につながる走りを!と思っていました。
基本的になんとしても追いつく!みたいに走るとほぼ100%コケるので(笑)コンスタントに、自分にできることに集中!と走った方が走りもまとまるしスピードもついてくる気がしています。
ただ、レース2は腕上がりが早めにでてしまい上手く攻められませんでした。それでも腕上がりは予想をしていたので、ラインをいろいろ試行錯誤したんですが、それがすべて裏目に出た感じで。。。上手くまとめられることができず、かなり遅かったのでさすがにメンタルにきました。
そして出来たらグライドライドさんの主催する走行会モタードパークやファンライドスクールで一緒に走れるとなお最高です!
丁寧に答えて頂きありがとうございました。
インタビューにもありましたが、モタードパーク(走行会)やファンライドスクールを精力的に行っているGLIDE RIDEは大阪狭山市にあるバイクショップです。
レースにも積極的に出ていますのでこれから始める方にも良いアドバイスをしてもらえるのではないでしょうか?
今年のモタードパーク(走行会)やファンライドスクールは終わっていますが、来年も行う予定ですので
興味のある方はお店に問い合わせてみてください。
GLIDE RIDE
住所:〒589-0002 大阪府大阪狭山市東野中3丁目333-6
TEL:072-370-3307 FAX:072-370-3308
URL:https://www.glideride.net